和歌山の新築木造住宅、リフォームは安心の家づくり丸良木材産業へ

お問合せ

HOME > 施工事例 > お客様邸建築日誌 >【23】和歌山市藤田

2012年7月着工  和歌山市藤田 建築地

和歌山市藤田で建築されますお家をレポートします!

東向き玄関で、南にLDKと和室を配置したお家です。各所に収納を設け、家事動線もコンパクトに設計、LDKを中心に家族のコミュニケーションも大切にした住まいです。

田んぼに囲まれたのどかな風景が広がる土地に建築されます。

 

 

7/16(月) 地鎮祭

まもなく梅雨も明ける頃に、地鎮祭が行われました。

地鎮祭とは文字通り、土地の神様を鎮める儀式であり、またこれからの工事の安全を祈願するための儀式です。

四方に立てた斎竹(いみだけ)に注連縄(しめなわ)を張り、その中に神籬(ひもろぎ)=祭壇を南向きに安置します。

神主より「降神の儀」「献饌の儀」「祝詞奏上」などの儀が行われ・・・

 

お施主様にも行っていただく、「刈初めの儀」「穿初めの儀」「鎮物埋納の儀」などに続きます。

 

玉串を神前に捧げて拝礼する「玉串奉奠」     

 

ちょっとお子様には堅苦しく感じる儀式かもしれませんね。また、慣れない儀式でどうすればいいのかな?と不安になることもあるかもしれませんが、神主さんがその場で導いてくれるので大丈夫です。

無事儀式も終わり、記念撮影♪

 

儀式で残った神酒やお米などを家族で四方祓い・・・

 

式が終わった後は現場監督と配置や境界線との距離などの確認をしているようでした。

 

その間、暑さなんか吹き飛ばす元気いっぱいのお子様たちは、敷地の中を走り回って遊んでいました(^^)

「かえる見つけたよー!」って言ったら、「どこどこ?」て言いながらさっと掴んで用水路に流しちゃった息子さん(笑)

「えぇ!」(汗)とちょっと焦った私ですが、かえるは水場で生息しているから大丈夫か・・

そんなお兄ちゃんに付いていこうとトタトタ歩く娘さん。なんだかはっと驚く行動をする好奇心旺盛なお子様たちと一緒になって遊んでしまった私でした。。

お家ができるの楽しみだねー!

                                             先頭に戻る

 

7/27(土)~ 基礎着工

いよいよ着工です。

基礎を掘り始めるにあたって、土地に対する建物の位置や高さなどを表すための作業の”遣り方”が始められているのかな?

 

8/6  一週間ほど経過してしまいました・・。

掘削作業~捨てコンも終え、外周部型枠組まで進んでいました。

 

 

なにやら黙々と型枠に釘?を打ち込んでいました。基礎立上り天端を出すために必要な作業のようです。

 

鉄筋組みが始まるようですね。

 

8/9  3日後にはもう配筋が完成していました!

 

レベルを測っています。決められた高さであるか、レーザーが反応して音が鳴るのでわかるようになっています。便利!

 

この日は検査員が来て配筋検査が行われました。残念ながら間に合わなかったので撮影できませんでしたが・・。

監督も配筋の間隔を測るなど、チェックを行っているようでした。

次はベースに生コンが流し込まれる工程に入ります。

 

                                            先頭に戻る

 

8/21(火) 基礎完成

すみません・・コンクリートが流し込まれる瞬間を逃してしまいました。きれいに出来上がった基礎。

この日は基礎周囲の整備など仕上げをしているようでした。配管も準備OKのようですね。基礎からひょこひょこ伸びているのは基礎と土台を連結させるアンカーボルトです。

 

休憩時おじゃますると、お施主様と基礎業者さんが談話中でした♪いろいろご質問されているようでした。

 

8/21(火) 基礎の上に土台が敷かれていました。ここからは大工さんの作業に入ります。

 

基礎から出ている長い部材は基礎と柱を連結するホールダウンアンカーボルトです。その隣の小さく顔を出しているのはほぞ金具。ほぞ金具にドリフトピンを結合し、土台と柱の引き抜き強度を高めています。

基礎の完成時にひょこひょこ出ていたアンカーボルトはしっかりと土台と結合されていました。

 

8/24(金) 基礎を掃除する大工さんと断熱材を図面を見ながらサイズに合わせて加工している大工さん。

 

土台に断熱材をはめ込むための金具を設置していました。

これでしっかりと断熱材がおさめこまれます。

 

これから上棟へ向けてテクノビームや柱が搬入されます。まもなく上棟です!

 

                                            先頭に戻る

8/28(火) 上棟

さぁいよいよ上棟の日です。この日は他の現場担当の大工も集まり棟上げに取り掛かります。

夕方より少し前、行ってみるともう2階の屋根の部分に取り掛かっていました。

おなじみパナソニックテクノビームです。

 

垂木が施工されていきます。

 

垂木の小口に鼻隠しが施工されていきます。

 

そうして二人の大工が鼻隠しを施工してぐるりと一周するあとからまた二人の大工がトントンカンカン。一階ではブルーシートに包まれつつあります。

 

後に続く大工は垂木と梁を金具で固定しているようでした。

 

そうしている間に1階が全部覆われてしまいました。

 

そうした流れを見て、今度はクレーン担当が屋根の下地を運びます。

みんな声をかけずとも連携が図られていて、どんどん進んでいくので見ていて面白かったです。

                                            先頭に戻る

 

 

8/31(木) 上棟立会い

この日はお施主様との上棟立会いがありました。

屋根の工事も進んでいます。

 

大変暑い中、上棟立会いです(>_<)でも現場での確認は大切なのでみなさん真剣でした。

お施主様・監督・営業・IC・電気屋さんのみんなで確認です。

暑い中、本当にお疲れ様でした!

 

その間にうろうろしていた私。なぜか1階の写真データが飛んでしまっていました(T_T)ショック。。

2階はこんな感じです。1階はまた今度・・。

 

筋かいも設置されつつあります。

 

下屋部分を覗いてみました。桟にひっかけて施工しているのですね~。

 

これから大工工事がメインです。お楽しみに~。

                                            先頭に戻る

 

 

9/3(月) 金物検査

上棟後、大工工事が着々と進んでおります。そんな中、この日は金物検査がありました。

パナソニックのテクノストラクチャーより検査員の方が来て、金物がきちんと施工されているかチェックします。

柱の上もチェック!おっとヘルメットが・・・笑。って検査中なのにすみません・・・m(_ _)m

ドリフトピンも全箇所チェックするんですよ。

 

また、行政の方も来て中間検査していました。筋交い位置などのチェックもしているようでした。

                                            先頭に戻る

 

 

9/4(火)~ 大工工事中

床が貼られております。エクセルライト色ですね。ナチュラルでお部屋が明るくなります~♪

 

こちらでは断熱材をはめ込み中。気密テープでしっかりと止めています。

 

9/6

屋根はこんな風に仕上がっています。きれいに揃っていますねー!寸法はどうやって合わせているのでしょう・・と素朴な疑問。。

 

サイディングも進んでいました。上品な柄はリッジウェーブのホワイト色です。

 

屋根の軒部分です。通気孔が設置されていますね。土台水切から空気を取り入れ、壁の中の通気層を通ってこの通気孔から湿気が排出される仕組みだそうですよ。

破風・・・聞き慣れない言葉ですが、一番外側に付いている部材です。色きめの打ち合わせでこの部分も決めるんですよね。樋で隠れちゃうんですが―。

 

これが上の写真から後、軒天が施工された様子です。

 

                                            先頭に戻る

 

9/9

まだまだ全景を見るにはお楽しみ。。

 

床もすっかり貼り終わり、石膏ボードが積まれていました。これから壁の作業のようですね。

ピンクの断熱材の上はバルコニーの下にあたります。水を寄せ付けず、結露を抑制します。

 

和室部分は畳が入るので下地のままです。

 

LDKはこんな感じです♪まだちょっとわかりにくいでしょうか・・。掃き出し窓を設置している方は南に面しているので明るいです。

 

ユニットバスはこれから・・防水の施工は済んでいるようですね。

 

2階の壁も断熱材は貼り終わっていました。階段を上がるとバルコニーが繋がっています。

バルコニーの防水加工も終わっていました~。

 

引き続き大工工事です。

                                           先頭に戻る

 

9/12(水)~ 大工工事中②

ん~いい眺め!・・なんて屋根の上ではのんきなこと言っていてられませんが。

屋根の上は危険なので親綱が貼られています。

 

外壁はほぼ完了のようですね。

 

玄関に入ると壁の石膏ボードが貼られていました。

 

ユニットバスもすでに施工は完了!落ち着いた柄はアンティークブラウンかな・・?

 

LDKも壁の施工は完了。キッチンの耐力壁の骨組みが作られつつありました。

 

2階も壁ができ、だいたいの間取りが明確になってきましたね。

この日は大工さんがお休みの日でした。数日後にまたおじゃますると、あっち行きこっち行き~。

壁ができてくると、行き来がしにくくなるのでひとつの部屋で作業して、他の部屋に部材や道具を運び・・といろいろと段取りがあるようでした。この日は私はじゃましているような気分になったので退散(^^;)(笑)

 

足場が外されるのが楽しみですねー!

ちなみに・・・最近新しい看板シートが設置されているのをご存じですか?テクノのキャラクターヒロくんが注意喚起しています。

現場は危ないのでどうぞお気ををつけくださいね。

                                           先頭に戻る

 

9/19(水)~ 大工工事終盤

サイディングはすべて張り終え、破風板の施工中・・・

一部貼り分けポイントがありました~!

コーキング作業もまもなくのようです。コーキングはサイディングとサイディングの隙間を埋める目地材です。

 

大工工事も終盤に差し掛かっているようです。ただいま建具の枠を施工中・・。

 

翌日の9/20(木)にコーキング作業に入っていました。コーキングを打つ前にまずはマスキング作業です。

マスキング後はこのような感じ。コーキングがはみ出したりしてもマスキングテープをはがせばきれいに仕上がります。

 

一週間後の9/27(木)

外壁のコーキングは完了し、樋の設置も完了していました。

室内の天井には断熱材がしっかりと詰められ、石膏ボードで塞ぐ作業もまもなく完了。

 

みなさまお待たせしましたー!9/28(金)足場解体日でございます。

外観がようやく披露されました!

すっきりとした佇まい、バルコニーの一部貼り分けた部分がアクセントに♪

 

室内もすっかり仕上がってきていました。キッチンを奥に配置したLDKの空間。

 

キッチン方向から・・和室が隣接していてより空間を広く使用できそうですね。

 

階段も設置されています。

 

2階に上がると広がる、バルコニーへ続くホールが明るい~!

 

寝室は収納量たっぷりのWICを併設。建具はダーク色でおちついた色ですね。

こちらは子ども室です。それぞれ建具の設置待ちですね。

 

あ~それにしてもいい眺めです。彼岸花が咲く田んぼのあぜ道を、ランドセルしょって(あ、失礼・・)背負って、帰って行く小学生たちを眺めながらほっこり・・・のどかです(^o^)

 

完成まであと少しとなってきました。

                                           先頭に戻る

 

10/2(火) 大工完了検査

大工工事が完了しました。大工検査を行い、図面通りに仕上がっているか、納まりはどうかなど細かくチェックしています。

 

 

10/4 お施主様にも立会いの上確認して頂きました。

もう見た目はまだちょっと建築中という感じではありますが、間取りが出来上がり、いよいよという感じですね!

 

10/9(火)~ クロス工事

クロス工事に取り掛かっていました。玄関ではタイル工事も・・・。

 

クロスを貼る前の下地処理中ですね。考えたら上を向く作業って大変ですね(・・;)

 

キッチンとカップボードが据えられていました。養生で見えにくいけどホワイトかな?

 

クロスを切る機械です。

階段部分に取り掛かり中~。2階はもう貼り終わっているようでした!

2階上がる?・・・いえ、ちょっとこれは邪魔してはいけませんね。。また次回のお楽しみに~♪

 

                                           先頭に戻る

 

10/15(月) クロス工事完了・仕上げ

一週間後におじゃますると、クロスを貼リ終え仕上げの段階に入っていました。

リビングには色々な部材が設置待ちの状態。

 

階段部

 

寝室

 

子ども室

 

洗面室では洗濯排水の工事中のようでした。

 

 

2階バルコニーでは床のセラミックボードを設置中。

このセラミックボードは不燃なので安心です♪耐久性にも優れていますよ。

 

                                           先頭に戻る

 

10/16(火) 浄化槽設置・外部排水用配管工事

この日は浄化槽設置工事に取り掛かっていました。

 

人がすっぽり入ってしまうほどの深さまで掘り込んでいますね!

ちなみに、市の職員の方が来られて埋蔵文化財の調査も行われていたそうです。地層のところに線を引いたりして調べているようでした。

 

調査も終え、浄化槽が埋め込まれました。

 

10/19 数日後、すっかりきれいに納まった浄化槽。

 

内部も各設備などの設置も終え、完成まであと少しのようですね!

 

 

                                           先頭に戻る

 

10/25(木) 竣工・社内検査

美装も終え、ほぼ完成!今日は社内検査が行われました。

 

社内検査の前に美装が終わった室内をご紹介~♪

大容量の玄関収納を据え、土間収納も設けています。オープンな土間収納は死角を利用しているので見えにくいし、使い勝手が良さそうですね。

 

 

LDKの空間。全体にナチュラルな床と建具の色で統一されています。

 

リビングに隣接した和室も南に面しているので明るいですね。

 

キッチンとカップボードはホワイトで統一して清潔感たっぷり!ビタミンカラーのオレンジ色のシンクが、キッチンに立ったときの気分を盛り上げてくれそう♪

 

 

キッチンから2階、洗面室&バスルームにつながっているから家事動線が快適です。

 

 

2階へ上がると広がる明るいホール。バルコニーからの光が、暗くなりがちなホールを明るくしてくれます。洗濯物を干すのも階段を上がってすぐだから便利ですね。

 

 

2階は建具をダークにして落ち着いた感じ。寝室左側の建具の奥にはたっぷり収納できるWICを設けています。

 

子ども室のクローゼットは圧迫感のないホワイト色。

 

そうこうしている間に社内検査が始まっていました。みんな黙々と厳しい目でチェックしていきます!

 

彼女の目にかかれば逃すものはない!エキスパートです。φ(..)メモメモ

 

 

あら?・・玄関からにぎやかな声。お施主様のお子様が通う、近くの保育園のみんなが、もうすぐ完成するお家を見に来てくれたみたい!

「いいなー!いいなー!」って一番盛り上がってたのは保育園の先生(笑)完成したらみんなでお宅訪問かな?!にぎやかになりそうですね(^^)

 

お引渡しまであと2週間程となりました。

 

                                           先頭に戻る

11/12(月) お引渡し

待ちに待ったお引渡しの日がやってきました!

 

 

テープカットなんてちょっと照れくさいけど、これがなくちゃ始まらない♪

 

わぁ~おめでとうございます!!パチパチ☆

 

営業も改まって読む祝辞にはちょっと緊張したりなんかして・・・

 

無事お引渡も終えました。この日まで過ぎればあっという間かもしれないですが、たくさんの打合せに色々悩んだり、不安なこともあったかもしれません。

丸良の家、そして丸良とのお付き合いはこれから始まったばかりです。

末永いお付き合いをよろしくお願いしますm(_ _)m

        

〒640-8305 和歌山市栗栖358-2 丸良木材産業株式会社
TEL 073-471-6223  MAIL info@maru-yoshi.co.jp