住まいの点検|住まいの「今」を正しく知って、早めに対処! 住まいの健康診断をしませんか?
みなさまこんにちは!
和歌山の安心できる確かなリフォーム・リノベーション会社、
PanasonicリフォームClubの丸良木材です。
「リフォ暮らし」では、ちょっと変えると、もっと好きになる住まいへ。
“リフォームをもっと身近に、暮らしの一部に” をテーマに、リフォームポイントなどをご紹介します。
【リフォ暮らし】住まいの点検
長く安心して住み続けるためには、住まいも「定期的な点検」を行うことが大切です。
6月20日の健康住宅の日。
ということで、今月は「住まいの点検」について特集します!
これからはじまる梅雨時期、
こんなお悩みありませんか?
「大雨や大型台風に、わが家が耐えられるか心配…」
「瓦のズレや床がきしんでいるけど、放っている」
「この傷、いつからあったかな?」
長く住んでいると、住まいの変化に気付きにくいもの。
住まいの状態を良く保つためには、定期的なメンテナンスが大切です。
メンテナンスや補強で耐久年数を長くすることも!
まずは家の状態をチェック!
まずは、傷んでいる部分が無いか、セルフチェック。
ささいなシミが劣化のサインになっている場合があるので、丁寧に観察することが大切です。
築年数ごとのチェックポイントをご紹介します。
築10年~
汚れやちょっとした痛みが気になる時期。
早めの見直しでキレイな住まいを保ちましょう。
チェックポイント
□ 壁・天井に汚れがある
□ 床に傷や凹みがある
□ バルコニーの排水口が詰まっている
□ 外壁を触ると、白い粉がつく
□ 屋根の一部に色落ちやサビつきがある
築15年~
外壁や屋根など、全体的な補修が必要な時期。
水回りを中心にカビや腐食の可能性も…。
チェックポイント
□ 壁・天井に穴あきや剥がれがある
□ 歩くと、床がきしむ
□ バルコニーの床に剥がれや亀裂がある
□ 外壁のつなぎ目にヒビや剥がれがある
□ 屋根に苔やカビが生えている
築20年~
基礎部分に痛みが出やすい時期。
住まい全体を見直し、今の暮らしに合ったリフォームを!
チェックポイント
□ 壁・天井にシミやカビがある
□ 床の一部がフワフワしている
□ 扉や窓が開閉しにくく、すきま風が気になる
□ 外壁に幅0.3mm以上のヒビがある
□ 屋根材がズレたり、ヒビ割れたりしている
※劣化状況は、住まいの立地や構造などの条件で異なります。気になるところを見つけたら、専門家に相談しましょう。
気付いた今が点検時!
目が届きにくい部分までプロが確認。
住まいには気になるけれど、目が届きにくい場所がたくさんありますよね。
そんな時こそ、プロにお任せください!
点検しにくい床下や小屋裏、水回りもチェックいたします。
この機会に、プロの診断やアドバイスを受けませんか?
「家の点検して欲しいんやけど…」とお気軽にお問い合わせください♪