つながり

人と人とのつながりを大切に

丸良は人のつながり、地域とのつながりを大切にしています。

家づくり期間中はもちろん、建てた後もずっとお客様との関係は続きます。
地域密着型の会社だからこそ、お客様の近い存在でありたいと思っています。
お客様とその住まいを丸良はずっと守り続けます。

地域密着だからずっと見守り続けます

地元和歌山で50年以上、3,000棟以上の家づくりに携わり、土地・気候・災害など、和歌山での暮らしを考えた家づくりの経験を積み上げてきました。
「お客様の幸せな暮らし」をモットーに、和歌山で起こると心配される地震の対策はもちろん、快適で自由な家づくりにこだわっています。
家との付き合いは、契約からお引き渡しまでの時間より、住んでからの時間の方がずっと長い。だから、家のことで何かあればすぐに思い出していただける、そんな存在でありたいと考えています。

地域とのつながり>>

オーナー様限定「感謝祭」

丸良では、お客さまとのご縁を大切にしています。
住んでからが本当のお付き合いの始まりと考え、完成後もずっと継続してお付き合いさせていただけるように、オーナー様限定のイベントを継続的に開催しています。
「感謝祭」では、木工教室や住まいの相談会、お子様も楽しめるゲームなど盛りだくさんの内容で年に数回開催しています。

半数以上が紹介のお客様

お客様の半数以上が、丸良で家づくりをされたお客様からの紹介です。
ご紹介いただけるのは、お客様とのつながりが強い会社だからだと感じています。
なにより家づくりに満足していただけたのだと思うとこんなにありがたく、うれしいことはありません。

ご紹介キャンペーン>>

チーム丸良の思い ・ポリシー

いろいろな人が協力してできる家づくりはチームワークが大切です。
それぞれ仕事への誇りと、仲間との連携を考えながら取り組んでいます。

「お客様を思う気持ち」と「いい家をつくる技術」だけはどこにも負けません。
家づくりに携わる「チーム丸良」の仕事への思い・ポリシーを紹介します。

営業

お客様の想いをカタチに

私たちの仕事は、お客様の「したい暮らし」の想い・夢を 集めてカタチにすることです。家づくりはご家族にとって大きなご決断です。
その大役を私たちにお任せくださったお客様にとって最高の家を、万全の状態でお引渡しさせていただきます。
そのために、お客様とのコミュニケーションを大切にしています。お客様が「したい暮らし」をぜひお聞かせください。一緒にカタチにできたらと思います。
慣れない家づくりで、不安や心配も多く出てくると思います。そんな時に頼っていただけると幸いです。

現場監督

お客様と職人をつなぐ

大勢の人がかかわる家づくりの現場は、営業、現場監督、職人などの連携が重要です。
現場監督は、家づくり現場の責任者として工程を指示・管理し、お客様と職人をつなぐ役割があります。
特に、お客様の想いがつまった図面を理解して、的確に職人に伝えることを大切にしています。
家づくりという大きな買い物では、心配になったり、わからないことばかりで不安に感じられることも当然です。
私たちはそんな気持ちにぜひ寄り添っていけたらと考えています。

大工・職人

日々誠実に、丁寧に

丁寧な仕事はもちろん、現場をキレイに保つために、毎日整理整頓と掃除を欠かしません。
また、お客様や近隣の方への挨拶を積極的にするよう心がけています。
お引渡しまでスムーズに進めるために、監督と相談をしたり、他の職人とも連携しながら家づくりを行います。
お客様にとってかけがえのない家だから、喜んでいただけるように、心を込めて取り組んでいます。

アフターメンテナンス担当

お引渡しをしてからが本当のお付き合い

家はお引渡しをしてからが本当のお付き合いの始まりだと考えています。
30年点検に伺うのはもちろん、丸良の信条に「築後何年経過してもメンテナンスまたは修理等はすぐに対応する事」とあるように、お客様からご連絡をいただいた時には、迅速に対応するよう努めております。
お客様宅を訪問させて頂いた際に、住み心地や、家づくり当時のお話をしていただけることもあります。
それを営業や監督などと共有することで「暮らしの幸せ」を見つめ直す良い機会になっています。

スタッフ紹介>>

協力業者紹介>>

アフターメンテナンス・アフターサービスリンク