桃の節句

みなさん、こんにちは(*^_^*)
もう3月になり、今年の冬は暖かくて… 春を迎えましたね~桜
3月といえば、「桃の節句」


桃の花がきれいに咲き始めましたほっとした顔

三月三日のひな祭りは、正しくは上巳(じょうし、じょうみ)の節句といいます。
三月の初めの巳の日という意味ですが、のち三日に定まり、
また、ちょうど桃の季節なので、
今では桃の節句という美しい名で親しまれていますひらめき

今年もお雛さんを飾り、雛あられに・桃の花
そして、春仕様のBeer(^^)v

3月2日の夜には「ちらしずし」でお祝いしましょうムード
ひな祭りのお祝いは、本来当日ですが、
前の晩(宵節句(よいぜっく)といいます)に
お招きしてお祝いするのもよいでしょう。
両家の両親やお祝いをいただいた方、普段親しくしている方たちを招きます。

これから春本番を迎えますね!(^^)!


家の庭の「名前の知らない花」も咲き始めました(^^)ぴかぴか (新しい)

新型コロナウィルス感染症の拡大防止の為
和歌山県内の小学校・中学校・高等学校・特別支援学校が臨時休業に入り、
また、各企業においても、先行きが見えず弊害が出てきつつありますが

各ご家庭でも、色々不安なお気持ちでしょうが
みんなで協力し、この時期を乗り越えて行きましょうdouble exclamation

おしまい。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


(Spamcheck Enabled)

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

日々のできごと

次の記事

春ですね!