やってきました!夏の甲子園!

 

 

毎年恒例となりましたexclamation高校野球観戦double exclamation
朝4時に起きて、5時12分の始発で甲子園へ。
去年は準決勝戦で、チケットが売り切れだったので
今年は1回戦を見に行きました。

 

でも、甲子園駅に6時50分に着いたのですが、もう行列です

写真1

 

チケットが買えるかどうか心配でした

写真2

 

なんとかチケットをGETできました。
第4日 1回戦4試合 ちょうど和歌山代表 市立和歌山が第三試合です

写真3

4_1

対戦相手は和歌山県代表と因縁の星稜高校

 

星稜高校といえば
箕島VS星稜の延長18回が懐かしいです。

 

また元メジャーリーガーの松井選手の母校
VS明徳戦の5打席連続敬遠と話題がいっぱいの高校です
( 高校野球大好き住宅営業マンからの情報です (^^)v )

 
7時半前には座席を確保
写真5

 

ちょうどプロ野球スカウトの人達の隣の席でした
写真6

 

7_1

 

毎年、来てるのでBeerの売り子さんも覚えてくれてます
写真8

 

Beerを飲みながら観戦してると
スカウトの人は将来のプロ選手の発掘中でした

写真9 写真10

燕のマークが入ってたのでヤクルトスワローズのスカウトの方々でした。

 

11_1

 

応援団もたくさん来ています

写真12

 

すると前星稜高校監督の山下監督がいました!

写真13

 

試合は8-2で市立和歌山の勝利です!
15_1

写真16

次もがんばって!

 
すると
元ヤクルトの古田さんが…

17_1

おもわず写真撮ったんですが後姿でした
熱闘甲子園の取材かな?

 

甲子園の外には歴代の優勝校の校旗が展示されていました
写真18

和歌山の高校もたくさんあります。

 

 

甲子園歴史館では
歴代の名将監督の特集してました

写真19

 

10人中2人が和歌山です
すごいですね(箕島の尾藤監督 智辯和歌山の高嶋監督)
さすが野球王国和歌山ですね

 

 

今年はどこが優勝するのか楽しみですね
奈良智弁の春夏連覇か?
横浜VS履正社が2回戦で戦うので楽しみな一戦です

 

では、またセンバツで!!

By高校野球大好き住宅営業マンでした

おしまい。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


(Spamcheck Enabled)

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.