構造計算をすべての住まいに

建築基準法では、2階建て以下の木造一戸建て住宅には「構造計算」が義務付けられていません。

しかし、テクノストラクチャーの住宅なら、家を建てる前に、法定(~10項目)の基準を大きく上回る、パナソニック社開発の自動躯体設計システムによる緻密な「構造計算」を、1棟1棟の間取りに対して実施。

地震や台風が発生した際、家が耐えられるかどうか基礎から骨組み細部まで全部で388項目にも及ぶ厳しいチェックを経てから工事に入ります。

木造住宅と一般的な住宅とテクノストラクチャー工法の構造計算量の比較

実大実験で証明された、たしかな強さ

熊本地震では、何度も襲う本震並みの余震で倒壊した家も多く、繰り返す揺れへの強さに注目が集まっています。

テクノストラクチャーの住宅は、阪神・淡路大震災クラス(震度7相当)の揺れを5回に渡って加える振動実験もクリアしました。

その結果、主要構造体に損傷などは見られず、強度が実証されました。

耐震等級3

安心して暮らせる、災害拠点と同等の強さ「耐震等級3」

耐震等級とは、建物が「地震の揺れにどこまで耐えられるか」を示す基準です。

等級1は、建築基準法レベルの耐震等級を満たす水準。等級2はその1.25倍、等級3は1.5倍の強さになります。

丸良木材では、最高等級の3を取得しており、「制震」と「耐震」で安心をプラスしています。

耐震等級の比較

長く住み続けられる、標準仕様で高性能な住まい

丸良木材は、標準で断熱性能をのぞき、最高等級の高性能な住宅を建築しています。

さらに、断熱性能をアップして、長期優良住宅の認定取得も可能です。

標準性能

「強さを実感」大きな災害を経験されたお施主様の声

2016年に発生した熊本地震、2018年に発生した大阪北部地震、同じく2018年に近畿地方を直撃した台風を経験されたお施主様にお聞きした当時の様子や実感されたことをご紹介。