■家づくりを始めたきっかけと丸良を選んで頂いた理由は?
テクノストラクチャの家については元々知っていました。
ホームページで丸良さんのことを知り、自由度の高さが私たちの希望を叶えてくれると思いました。
特にホームページの施工事例で掲載されていたウッドデッキのある家に惹かれ、取り入れました。
家を決めるにあたって、オールパナソニック製品という安心と信頼に加え、デザイン性の自由度も、丸良さんなら叶えることができると思ったからです。
■家づくりを通しての印象に残ったことや、新生活が始まってからの感想をお聞かせください。
土地が変形だったので間取りの計画には苦労しました。
でも営業担当者と設計士さんとの打ち合わせを重ね、理想の住まいになりとても満足しています。
家は赤・白・黒をテーマに、インテリアを含めたトータルコーディネートにこだわりました。
これで完成ではなく、庭など外回りや室内のコーディネートなど、家づくりはまだまだこれからです。
■招き屋根が印象的なシックな外観
住まいのカラーコンセプトは、黒と白の配色を基本に挿し色の赤をいれること。
それは外観にも取り入れられています。
表情をつけたかったので招き屋根に。こだわりのひとつです。
南側は希望だったウッドデッキを広くとりました。
中央を凹ましているのがポイント。
凹凸の立体感がより表情を豊かにさせます。
リビングからつながるウッドデッキは、愛犬ボングくんとハニーちゃんのお気に入りスペース♪
赤いポストの挿し色が光るエントランス。
縦スリットの窓に外構の柱のライン、そして外観のグレーのライン、またスクエアの窓とポストの四角。
それぞれに関係づけられた素材が引き立てあいます。
夜はまた違った印象に。
足元のサファイアのようなブルー色のライトがとてもきれい。
写真ではその色を写しだすことができなくて・・・。
A様ご家族様も一緒に撮影に奮闘してくださいました(>_<)
でも私の力不足でしたm(_ _)m
お見せできなくて残念・・。
■下窓がアクセントのシンプルな玄関スペース
黒の玄関タイルとホワイトオークの床が映える玄関。
右側には縦スリット窓が二つ並びます。
土間収納も設けていて、ゴルフバッグや靴の収納に重宝しています。
■インテリアショップのような室内空間
色、素材、柄、質感の絶妙な組み合わせがハイセンスなLDK空間。
階段部は5段までひな段にし、抜け感を出しました。
白と黒、赤の使い方には脱帽。
シンプルで都会的なスタイル。
床は希望だった白色。
ホワイトオークの木目柄がやわらかく明るい色調で、シンプルな中でもやさしい印象をもたらせます。
■黒×グレー×白のスタイリッシュなタタミ空間
ちょっとくつろぐ空間やいろいろ活用できるタタミスペースもスタイリッシュな配色でまとめています。
建具は設けず、スリット格子で空間の区切りを。開放感があり、ほどよい距離感がちょうどいい。
吊押入れも始めからイメージがあったのだそう。
下の空間がより抜け感を出しています。
■家事動線も快適な横並びのキッチンスタイル
キッチンは、ダイニングを横並びにし、料理を出したり、途中で席を立つこともスムーズな動きができるスタイル。
もちろんここにも白・黒・赤のコーディネート!
キッチンに立つと、家族の様子やTVも見られて、家事をしながら家族の会話を楽しめます。
■水廻りにもコーディネートのこだわりを
バスルームだってこだわります。
色はもちろん黒!
全面をブラックにし、高級感ある空間。
そして横スリットの窓からお庭を眺められるなど、露天風呂のイメージを取り入れました。
階段下を利用したトイレ。黒を基調に、白を組み合わせたおしゃれな空間に。
■スパイダーマンのいるプライベートルーム
こんなところにも赤が(笑)
スパイダーマンの人形の赤と壁のクロスの一部を黒に、白×黒×挿し色の赤でコーディネート完成!
併設されたウォークインクローゼット。
お店のようにきれいに並べられ、毎日の服選びもスムーズです。
この空間の利用方法はぜひ参考にしたい。
2階ホールは少し広めにプラン。
ソファを置けるようにしたかったのだとか。
明るく気持ちいいスペースで、ほっと一息憩いの空間として活用できるかな♪
吹き抜けが希望だったこの空間。1階を見下ろせば、家族の様子もわかります。
あ、ボングくん、ハニーちゃんが見上げて待ってくれています(^^)
■いかがでしたか?
とっても元気なハニーちゃんとおとなしいボングくんも一緒に、写真撮影に参加してくれました(^^)
どこを見ても素敵な空間が出来上がっていた住まい。
まだまだこれからとおっしゃるA様ご家族でしたが、家に対する熱い思いと、丸良に対する熱い思いを教えていただきました。
ご家族のみなさまがとってもあたたかく、みんなで創りあげたんだと実感。
そんな住まいを満喫させて頂きました。ありがとうございました!