1)建築地2)地鎮祭

2023年4月25日 建築地

和歌山市杭ノ瀬で【長期優良住宅認定】の新築工事がはじまります!
建築地

2023年4月28日 地鎮祭

地鎮祭が行われました!
地鎮祭

地鎮祭とは建物の新築の際に、工事が無事に終わること、土地と建物が末永く安全であることを願う儀式のことです。
一般的には、「じちんさい」と読むほか「とこしづめのまつり」と読むこともあるそうです。
「鎮」の字にはしずめる、落ち着かせるといった意味があります。
祈願

神様にこの土地にお家を建てることの許しを頂きます。
「えい!えい!えい!」という掛け声と共にすきを入れていきます。
この掛け声の「えい」は漢字に変換すると「栄」で、「栄えますように」という祈願の意味を込めた掛け声です。
ぜひ、楽しんで掛け声をしてみてください♪
すき入れ

そして、無事お家が完成することをお祈りします。
祈願

最後はみんなで記念撮影!
記念撮影

地鎮祭が終了すると、着工前の打ち合わせです!
図面と土地を照らし合わせながら、お家の配置や境界までの距離、地盤の高さなどの確認をお施主様と現場監督とで行います。
着工前の打ち合わせ

これからいよいよ着工です!お家の完成が楽しみですね♪
家族写真