1)地鎮祭2)基礎工事3)土台据え4)上棟5)上棟式6)大工工事7)大工工事28)キッチン搬入9)美装後10)引渡式

2019年4月13日 地鎮祭

和歌山市ふじと台で2階建てのお家の工事がスタートです!

まずは、地鎮祭が行われました。
地鎮祭

地鎮祭では、これから始まる工事の無事や安全を祈願していきます。
まずは建物の四隅からお浄めをしていきます。
地鎮祭

次に「えい!えい!えい!」という掛け声と共にすきを入れていきます!
この「えい」は「栄(えい)」に通じ、「栄える」という祈願の意味があります。
大きな声で言うのはちょっと恥ずかしいかもしれませんが、これから地鎮祭の方は、ぜひ楽しく元気に掛け声をしてみてください♪
地鎮祭

そして、祭壇に向かってお祈りをします。
地鎮祭

鎮め物は箱のまま家の中心に埋めてしまうので、中身をみることはほとんどないかと思います。
地鎮祭

神社によって違う事もあるかもしれませんが、調べたところ、中には、人形(ひとがた)・小刀・長刀子・盾・矛・鏡、水玉が入れられているそうです。
それぞれ神霊の宿るものとして考えられています。
基礎の中心に埋めることで工事の無事を祈願します。
地鎮祭

地鎮祭が終わると、現場にて着工前立会が行われます。
現場でこのBM(ベンチマーク)を基準に、建物の配置やGL(グランドライン)が決定し、基礎の高さなどの確認作業をしていきます。
地鎮祭

また、図面を見ながら建物の配置の確認をしていきます。
地鎮祭

いよいよ着工です。
安全に工事を進めていきます!
地鎮祭

次回は基礎工事に入ります!

先頭に戻る

2019年5月10日 基礎工事

家を支える土台「 基礎 」の工事が始まりました。
家全体の重さを均等に地面に伝え、家が沈下したり、重みで損傷したりしない、しっかりとした基礎を作っていきます。
テクノストラクチャーの基礎工事

基礎には建物の壁に沿って作る「 布基礎 」と、床下全体にコンクリートを打って作る「 ベタ基礎 」があり、工法に応じた基礎を作ります。

丸良ではベタ基礎を採用しています。
ベタ基礎は地面に接している部分が広く、家の荷重がより分散されるので、地盤に伝達される力を和らげる事ができます。
基礎工事

基礎工事前に行う地盤調査で、地盤の強さをチェックする事はもちろんの事、テクノストラクチャーでは ‟ 確かな安心 ” をお届けするために、基礎のコンクリートの厚みや鉄筋の量をパナソニック社の構造計算部門による構造計算にて決めています。
一棟ごとにこのような基礎の強度計算を行う事で、家の大きさや間取りに応じた基礎を作ることができます。

先頭に戻る

2019年5月25日 土台据え

基礎工事の次は、上棟に向けて土台を作っていきます。
テクノストラクチャーの土台据え

土台を支えているのは「 テクノ束 」というもの。
家の足元を支える大事な部材になります。
木製の床束は、シロアリ被害の恐れがあります。
そのため地面に接する床束には、テクノストラクチャーでは鋼製のテクノ束を採用。
鋼製のテクノ束が持ちこたえることができる最大荷重は、一カ所あたり約3トン以上で、かつ防錆のためメッキ加工を施した丈夫な部材を使用しています。
テクノストラクチャーの土台据え

土台据え工事が終わると床下断熱のため、土台の間にびっしりと断熱材をはめ込んでいきます。
基礎断熱

上棟で基礎の上には柱が建っていきます。
基礎と柱の接合部には「 ほぞ金具 」と「 ドリフトピン 」を使用していきます。
地震や台風によって家が大きく揺れると、土台から柱を引き抜く力が働きます。
その時に柱が抜けてしまうと、家が倒壊してしまう…って事にもなりかねません。
そんな時のためにテクノストラクチャーでは、柱や土台、梁の接合部分には一般の接合金具と比べ約3倍の引き抜き強度の接合金具を採用し、さらに強度を高めています。
柱の引き抜き強度

次回は上棟になります。
お楽しみに!

先頭に戻る

2019年5月30日 上棟

上棟が行われました!
着々と作業は進み、9時半には一階が建ち上がっていました。
これから二階の組み立て作業に入ります。
クレーンで部材がどんどん運ばれ、二階でスタンバイしている大工さんにパス。
上棟

二階の柱が建ち…
テクノストラクチャーの上棟

鉄の梁、テクノビームが設置されていきます。
基礎断熱

二階のテクノビームが設置された後は屋根を組み立てていきます。
柱の引き抜き強度

屋根までできあがると、家全体を白いシートで包んでいきます。
屋根には防水シートを敷き、上棟作業が終わります。
柱の引き抜き強度

先頭に戻る

2019年6月1日 上棟式

上棟式が行われました。
無事に棟が上がった事への感謝の気持ちと、これからの工事も無事に終わること、ご家族の幸せを祈願します。
まずは祭壇に向かって、北東の角から時計回りに、お家の四方のお清めをします。
上棟式お浄め

御幣に向かって、二礼二拍手一礼をします。
上棟式二礼二拍手一礼

続いて、祝辞を読ませて頂きます。
上棟式

そのあとは施主様からご家族のご紹介を頂き、現場監督から大工さん達のご紹介をさせて頂きます。
紹介が終わると、上棟を祝して乾杯に入ります。
上棟式

最後は御幣の前で記念撮影。
上棟おめでとうございます。
上棟式
上棟式後、御幣は小屋裏に納めていきます。
これから家とご家族様の幸せを願うお守りとして、見守っていてくれます。

先頭に戻る

2019年6月17日 大工工事

上棟を終えると、一気に家が建ったなあと感じますね。
現場では大工さんたちが一生懸命作業中。
大工工事

窓が入り、家中に電気配線が通っています。
大工工事

地震の揺れを抑えてくれる制震ダンパーが入っていますね。
この制震システム「テクノダンパー」は、パナソニック テクノストラクチャーのオリジナル部材になります。
2階の揺れを一般木造住宅と比べて最大約70%低減し、繰り返しの地震にも効果を発揮することが確認できています。
もうすぐ入る、お風呂の設置準備がされていました。
浴槽下には断熱材も施されているので、お風呂に入るのが遅くなっても暖かく入れそうですね!
大工工事

構造で最も大切な梁には「テクノビーム」を採用。
鉄を使用することで、ゆがみやたわみなどの耐力を強化した構造になっています。
鉄の梁のおかげで、間取りの自由度も高く、柱の無い広くて開放的な空間が実現できます。
大工工事

断熱材は法定不燃材として認められているロックウールを使用しています。
素材は自然岩または人口鉱物の細かい繊維で出来ていて、断熱性・耐水性・耐火性に優れています。
壁一面に隙間なく、ぴったりと納めていきます。
断熱材

テクノビームにも断熱材を入れていきます。
鉄は熱を伝えやすいと言われていますが、これなら安心!
断熱材

2階バルコニーの表には防水処理がされています。
1階リビングの真上にバルコニーが来るため、バルコニー裏側には断熱処理をしっかりと行っていきます。
断熱材

6月19日 断熱材
家全体が断熱材で覆われました。
暑い時や寒い時、この断熱材が家の断熱性・保温性の効果を発揮してくれます。
断熱材

先頭に戻る

2019年7月15日 大工工事2

サイディングが張られていました。
足場の養生シートがたたまれていて、外観がばっちり見えました。
サイディングはケイミューのニューリッジウェーブのクロスチタンホワイトという柄です。
大工工事

中に入ると、大工さんが石膏ボードを張っているところでした。
部屋の壁ができてくると、雰囲気がガラッと変わりますね。
こちらはLDKになります。
石膏ボードは火災時の延焼防止のためですが、音を通しにくい効果もあります。
大工工事

階段の下には、収納とスタディーコーナーが設けられます。
写真は石膏ボードを張る前になります。
どんな仕上がりになるのか楽しみですね!
大工工事

こちらは二階寝室。
今はひとつの広い部屋ですが、将来間仕切りをして2つの部屋にする計画です。
テクノストラクチャーでは、住んだ後でも自由に間仕切り壁の位置が決められる「フリーウォールシステム」を採用。
暮らしの変化に合わせて間仕切りができるのも魅力的ですね!
大工工事

次回はキッチンの搬入になります。お楽しみに!

先頭に戻る

2019年8月2日 キッチン搬入

クロス工事が終わり、キッチンが搬入されました。
こちらはパナソニックの「 Irori Dining 」になります!
みんなでキッチンを囲んで、ごはんの準備や後片付けまで楽しめちゃいます!
業者さん自身、和歌山で初めての組み立てだそうです!
Irori Diningは両側にスイッチがあるので、配線や組立がいつものキッチンよりも少し難しく、組立に2日間かかるそうです。
キッチン搬入

IH周りのコーキングを施工中。
周りにコーキングがつかないように、マスキングテープで養生してから行います。
キッチン搬入

慎重に養生テープをはがして…
キレイに出来ました!
細かい所にも職人技が光っていますね!
キッチン搬入

着々と工事が進み、2階のクロス工事も終わったようです。
クロス工事後、ダウンライトなどの照明の取り付け作業を行います。
キッチン搬入

外では浄化槽のタンクの設置がされていました。
キッチンやお風呂の排水をきれいにするために、タンクの中は複雑になっています。
浄化槽工事

室外機とエコキュートも設置待ちです。
これからお風呂とキッチンをつないでいきます。
浄化槽工事

工事もいよいよ終盤となってきました。
次回もお楽しみに!

先頭に戻る

2019年8月25日 美装後

お引渡しに向けて、美装が終わりました。
美装

お施主様こだわりのIrori Dining(いろりダイニング)のあるLDK。
階段の三段目までひな段にしているので、より開放的になっています。
美装

LDKには収納がたくさん設けられていました。
テレビの背面にもたっぷり入ります!
美装
美装

カップボードの中もたくさん入りそうです!
一番下の引き出しは、ゴミ箱もすっぽり入る大きさ。
袋止めクリップもあって、使い勝手が良さそうですね!
美装

いろりダイニングのキッチンにも意外と収納があります。
スイッチは両側から使えるようになっています。
美装

洗面室と洗濯脱衣室は分けられています!
どちらも明るくてスッキリとした印象。
可動棚も設けられていて、お片付けもしやすそうです。
美装

将来間仕切りもできる二階の寝室もきれいに仕上がっています。
美装後

先頭に戻る

2019年8月31日 引渡式

お引渡しの日となりました。
竣工おめでとうございます!
引渡式
図面で見ていたお家がやっと形になりましたね。
ご家族でたくさんの思い出を作ってください♬

先頭に戻る